欧州宇宙機関が先端マニュファクチャリング・ワークショップを開催

欧州宇宙機関(ESA)が、先端マニュファクチャリング・ワークショップを開催した。第二回目となるワークショップは、オランダ現地時間の3月2日と3日の二日間に渡ってオンラインで行われ、国際宇宙ステーションの船長を務めるアレキサンダー・ガースト宇宙飛行士も宇宙から参加した。

ワークショップの一日目は、宇宙空間におけるモノづくりについて各種のセッションが行われた。特に地球から宇宙空間へ原材料を輸送し、国際宇宙ステーションで3Dプリンターを使って各種の部品を作る方法などが検討された。

国際宇宙ステーションでは、ESAが設置した3Dプリンターがすでに稼働しているが、宇宙空間におけるモノづくりについてガースト宇宙飛行士は、「時速2万8千キロメートルで移動している国際宇宙ステーションで、地球上の様々な国で作られた部品を組み合わせてモノづくりすることは驚異的なことです。地球上で家を建てるのと違い、部品がないのでホームセンターへ買いに行くことはできないのです」と説明した。

ワークショップではまた、ESAが2022年までに宇宙用メタル3Dプリンターを国際宇宙ステーションに設置することも発表された。

国際宇宙ステーションでは現在、ESAが設置した3Dプリンターと、米NASA傘下のベンチャー企業のメイド・イン・スペースが設置した3Dプリンターが稼働している。