エストニアの大学がピートとシェールオイルの灰から3Dプリント住宅の素材を開発 http://www.3ders.org/articles/20180711-low-cost-houses-could-be-3d-printed-from-peat-and-oil-shale-ash-based-material.html

エストニアの大学がピートとシェールオイルの灰から3Dプリント住宅の素材を開発し、話題になっている。

開発したのはエストニアのタルツ大学とエストニア生命科学大学の共同研究チーム。エストニア泥地学会によると、エストニアの国土の22%は泥地で、ピートの三割程度しか建設用素材として使われていない。また、エストニアではシェールオイルの灰が年間770万トンも生産されているものの、わずか5%しか利用されていない。

「これまでは、ピートを建設用資材として活用しようとは誰も考えませんでした。ピートは素材として硬化しづらいからです。我々は、その課題を克服する事に成功しました」とタルツ大学のジュリ・リーヴ氏はコメントする。

シェールオイルの灰は通常、PH13という高い酸度から有害廃棄物として処理されている。研究チームは化学的処理を施し、無毒化することに成功したという。

いずれの素材も原価が安く、研究チームでは100から150平方メートルの大きさの住宅をプリントするのにかかる素材のコストを5,000ユーロ(約65万円)程度と見積もっている。これは、建設3Dプリンターで使われる一般的なコンクリート素材のコストを大きく下回る。

研究チームは、今回の研究成果を学会誌「サスティナブル・マテリアルズ・アンド・テクノロジーズ」に発表する予定。